あべたく

いつのころからか「あべたく」という愛称をいただいた。
最近はキャッチコピーにまで使えるように定着した
ありがたい愛称だ。
このところ、歩いているとこどもたちと会うことが多く、
幼稚園児とおかあさん、小中学生がつぎつぎと気軽に
声をかけてくれる。ほんとうに嬉しい限りです。
政治家の既存のイメージをこわすこと、
政治家の既成概念を打破することを目指しているだけに、
愛称ひとつで親しみを感じていただければ、
”次の時代をつくる”政治家としては、
こんなに良いことはありません。

その「あべたく」ですが、
もともとは4年前の市議会議員選挙の折に
友人たちで構成されたウグイスチームが
「キムタクに名前だけ似ているあべたくです!」と、
連呼したのが始まりだったような・・・
他にも「柿の大好きなあべたくやがやってまいりました」とか
「おかあさん!いまそこにあべたくがはしってまいります!」
と、マイクで言われてあわてて車を降りて200Mも全力疾走
させられたり(笑)
ほんとうに遊ばれました(笑) ・・・もとい、
ほんとうにすばらしい功績を残してくれた友人たちです。

そんな友人たちとまたこころを通わせながら
あ-だこーだと議論したり、馬鹿話してたのがいつのまにか
政治談議になっていたりの、「手作りの」「手触り感のある」
毎日が始まりました。
仲間と引き離され「嵐のなかでひとり漂流したようだった」
衆議院選挙とは大違いの、”あの市議選”と同じ毎日です。

今回は、「あべたく」以上のヒット作がでてくることを
楽しみにしつつあと45日を充実させていきたいと思います。

さあ、あしたはどんなふうに
「あべたく!」って呼んでもらえるでしょうか。
そう考えると、道は険しいけれども、すごくがんばれてしまうし
毎日が楽しみですヨ。
 やっぱり政治を身近なものにしないと!
それが、わたしの「信条」であり「身上」でもあります。

関連記事

  1. 緊急連絡です! (台風15号被害報告)

  2. 家康くん敗れる!

  3. 一般質問④既存集落を活かした家・庭一体の住まいづくり

  4. 静岡空港問題 中間報告

  5. 水稲作況概況

  6. 平成19年度9月議会開会

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031