またしても宮崎

先日宮崎県で鳥インフレエンザがまたしても発生。
拡大が懸念されていましたが、本日2例めが発生してしまいました。

私自身も昨年現地視察した口てい疫による大災害から、
ようやく立ち直りをみせた折にこの仕打ち。
天はどこまで宮崎県に試練を与え続けるのだろう、と
同情の念を禁じえません。

しかしながら、今回は今までの尊い犠牲の中で培った
対応ノウハウが県にも国にもあるはずです。
迅速な対応と農家のみなさんへのケアを
こころから祈るばかりです。

また、これ宮崎県だけの問題ではありません。
いつ静岡県も同様の被害に見舞われるかもしれません。
原因究明や予防策などについての研究を注視してゆきたいと思います。

一日も早い、被害の終息をこころからお祈りします。

関連記事

  1. 戦線復帰いたします

  2. はままつ少年の船

  3. 訪モンゴル反省会

  4. ハーグ日米韓首脳会談所見

  5. 投手デビュー

  6. 2月議会質問①「農地のありかたについて」

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031