チャイナカード

政府が東シナ海における中国による卑怯なガス田開発の状況を公表。
交渉が決裂中なのをよいことに、強引に開発を進める中国の姿勢は
決して許されるものではありません。
大いに、国際世論にも訴えて糾弾をすべきです。

ただ、今回この事実は昨年もしくは少なくとも今年3月には確認されていたことで、
「なぜ今公表したのか?」という疑問が湧きます。
ほぼ間違いなく「安保関連法案の正当化」のためでしょう。
確かに、私も以前より国防や日本外交についての重要性を主張してきていますが
今回の安保関連法案の手続きには、憲法違反を犯してまで強行する安倍政権の姿勢には
大いに疑問と違和感を覚えています。
・・・うんざりしますが、今回「中国によるガス田開発」が、
政治の世界でいう「カード」として使われていることにもがっかりです。

ガス田のことは、当然ながらきちっと厳しい対応をせねばなりません。
ゆえに、「安保法案のカード」だけで使われ、忘れられてしまうのは看過できません。
これだけはしっかりと申し上げておきます。

関連記事

  1. ドラフト

  2. 勝負の7月!

  3. 新規就農者や若手農家への支援策について

  4. 全員協議会「静岡空港問題」知事説明

  5. 民主党と政権に望む。鳩山総理に望む。

  6. 参議院選挙公示にあたり

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728