マリーンズ深刻な事態。

千葉ロッテマリーンズが深刻な事態に陥っている。
ロッテの誇る12球団随一の投手陣のうち、先発陣はおおむね好調ながら
鉄壁だった「YFK」抑え投手陣が崩壊状態にある。

今夜も左のエース成瀬で完璧な”鉄板”勝ちゲームだったはずが、
切り札「K]こと小林雅が9回1イニングを抑えられず打ち込まれ、
2点差をひっくり返されて楽天に逆転サヨナラ負け。

「Y」こと薮田も、このところ2試合連続救援失敗だし、
「F」こと、左の藤田も今年はまったくキレがない。
今日のサヨナラヒットを許したもの藤田だ。

これは2年ぶりのリーグ制覇はキツイかも・・・
パ・リーグは日本ハムもソフトバンクも西武もイマイチ決め手に
欠くだけに、まだチャンスはあると思うけれども、ここは
バレンタイン監督の手腕に期待するしかない。
この際、早めの決断で抑え投手陣の再建を断行しないと
取り返しがつかない状況でしょうね。

こういうときこそ指導者の力量が問われるのだと思います。
2年前の日本一のときは冴えわたったあの「キレ味」の
再現を期待したいと思います。
何事も「時を逃さないこと」。そして「スピード」。

・・・なにか、後手後手に回り「取り返しがつかない状況」を
招いた安倍晋三総理とラップしてしまいます。
バレンタイン監督の英断を待ち望みます。

政治と野球をいっしょにするな、と怒られるかもしれませんが、
この「大局のなかでの流れ」「決断」「ベテランの使い方」
「新戦力の育て方」「発想の転換」などなど、
「毎日が戦場」のプロ野球の世界には、
政治に活かすべき「緊張感」や「真剣さ」「創意工夫」
「目標設定」「モチベーション」「危機管理」など
学ぶことが多いのではと痛感する今日この頃です。

関連記事

  1. 円高対策

  2. 携帯電話故障!

  3. ウグイス来たる!

  4. 静岡空港問題。議会動く!

  5. 2月議会質問④「天竜浜名湖鉄道について」

  6. 国会開会に際して申し上げます

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930