国会ってどうなの!?

久しぶりに22時のニュースの時間に間に合う帰宅。
冒頭から見るニュースに出るわ出るわの国会関連ニュース。

厚生省のデータ隠蔽。
防衛省のデータ改ざん。
防衛前次官の業者との癒着。

国会は議論の場にはなっておらず、
霞ヶ関を巻き込んで、議論以前の不祥事に関する非難や
証人喚問の応酬の場になってしまっている。
どうもそれぞれの党利党略も見え隠れしつつの昨今だ。

「疑惑の追及」
それはそれで大切なことだけれども、
国民は本当にそんなことを一番に望んでいるのだろうか?
・・・はなはだ疑問を感じることしばし。
もっと大切なこと、
議論しなきゃいけないこと、あるんではないのか?

比内地鶏や赤福の商品偽装問題。
またしても食の安全が脅かされている。
そして、サブプライムローンに元凶を発した
世界同時株安。
中国のあたらしい指導部への対応。
などなど課題は山積。
早急に議論し策を講じてゆかねばならない状況なのに
国会は、世界の時流と国民の生活感からまた遊離しつつある。

関連記事

  1. 冬の訪れ

  2. 【お知らせ】

  3. 一般質問④ 果樹研究センター落葉果樹科機能のありかた

  4. 失ってはいけない大切なもの

  5. 書き溜め

  6. 2月議会一般質問⑦いじめ対策について

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930