外国人のこどもたち

湖西市の鷲津小学校を視察。
目的は、全校生徒の約1割を占める外国籍の児童と
日本人児童との共生ができているのか否か、
どんな問題があるのかを現場を見ることによって知ること。

感想として
児童間のコミニュケーションは低学年ほどとれているが、
自我が芽生えてくる高学年になるにしたがって
やや距離感ができてきているように感じました。
また、外国籍児童の日本語力のバラツキは相当ある様子で
担当教諭の増員や、私も12月の一般質問で提唱し
所属会派の要望事項としても知事に具申した
日本語力の劣る児童に対しての就学前の基礎学習を
するための「プレスクール」の設置が急務と痛感しました。

鷲津小には、
「にこにこ教室」という日本語力の劣る外国籍児童を
「抜き出して」選任教諭による日本語力理解促進授業が
おこなわれており、実際かなり成果があるように見えました。
しかしながら、まだまだ教諭の数も「抜き出し授業の時間」も
不足している様子は顕著でした。

「多文化共生」とは、
「郷に入れば郷に従え」の言葉どおり、
子供のうちからキチンと言語や習慣を覚えてゆくこと、
また日本人側も異文化に対する理解をすすめてゆくことが
一番の近道だと私は考えています。
それを実感するような今日の視察となりました。

今後、少し他地域の事例も参考に
どんなかたちがよいのか
しっかり研究してゆこうと考えています。

関連記事

  1. 一般質問⑪防潮堤の整備について

  2. マムシ退治

  3. 月夜の夏空

  4. 漢(おとこ)野田!

  5. 東京12区

  6. 日韓関係改善を歓迎

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031