天浜線×ミナの森

天浜線が夏休み期間限定で、
以前ご紹介した『ミナの森プロジェクト』とのコラボ企画を開催中です!
「天竜浜名湖鉄道開業25周年夏休み特別企画
   天浜線×ミナの森 夏休みスタンプラリー」

天浜線の各車両に方言の名前がついたキャラクターのヘッドマークが
ついており、車内にはスタンプが設置されています。
キャラクターは全部で12。
全部集めると「言子(ことこ)指人形」がもらえますし、
1コだけでも「言子キャラクターシール」がもらえます。

方言を楽しみながら、夏休み親子で天浜線の旅を楽しまれてはいかがでしょう?
小学生は夏休み期間はどれだけ乗っても一乗車なんと50円です!

言子(ことこ)キャラクターは12ですが、
私もちょっと意味に自信のないものもありますが(苦笑)
せっかくですので紹介しときますね!
①「てんこちょ」  ”あたまのてっぺん”という意味です
②「ひずるし」   ”まぶしい”という意味です
③「じゅるい」   ”地面がぐちゃぐちゃ”という意味です
④「ちみくる」   ”つねる”という意味です
⑤「あいさ」    ”すき間”という意味です
⑥「おだいさま」  ”お金持ち”という意味です
⑦「ちんちん」   ”とても熱い”という意味です
⑧「ぼう」     ・・・たぶん”こども、ぼっちゃん”というコトでは!?
⑨「あんき」    ”気楽に、安心して”という意味です
⑩「かある」    ”ひっくり返る、倒れる”という意味です
⑪「うちゃる」   ”捨てる”という意味です
⑫「みるい」    ”まだ成熟していない、甘っちょろい”という意味です
これらが、それぞれ愛嬌のあるキャラクターになっていますのので
なかなか楽しいですよー
※方言訳は私の独自の感覚ですので、まちがってたらごめんなさい・・・
正確なものは下記の「ミナの森」ホームページにあったと思います。

とにもかくにも、
『日本の原風景への旅』をキャッチフレーズとする天浜線にとっては
かなりハマった企画だと大拍手です!
みなさま、この夏はぜひ天浜線に!!
詳しくは、天浜線ホームページ  http://www.tenhama.co.jp
もしくはミナの森ホームページ http://www.minanomori.com まで。

関連記事

  1. あけましておめでとうございます

  2. つるべ落とし

  3. 星空。月影。波の音。

  4. 2月議会質問⑥「学童保育について」

  5. 復旧

  6. 浜岡原発の再稼働の是非を問う県民投票条例について

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031