月夜の晩に

月の明るい今宵。
最終の天浜線で宮口駅着23時。
月明かりのなか散りゆく夜桜を惜しみながら歩いてゆくと、
なにやらたたずむ動物が・・・
・・なんと、タヌキだ。

田舎とはいえ、さすがにウチは山の中ではないのですが、
畑がかなり点在するだけに、その作物を狙って
ときどきタヌキやハクビシン、野ウサギの目撃情報があるのです。
(去年はサルも出没しました・・・やはり山なのかな!?)

そのタヌキ、ゆっくり歩く私に当然気づいてはいても
3メートルの距離まで縮じまるまで逃げずに、
月明かりにたたずんでいました。
たたずんでいた場所を私が通り過ぎるときも
道路から3メートル先の畑のなかにまだいる。

そこで、立ち止まってタヌキに話しかけてみました。
「月がきれいだなあ。そのうえ月夜の夜桜は最高だよなあ」と。
すると、タヌキが月を見上げるようなしぐさ。
暫く、月明かりをいっぱいに浴びながら
私たちはその場で月を見上げ、
舞い散る桜の花を感じます。

「この月夜の良さがわかるなんて、
お前も日本に住んでいるだけのことはあるなー」
と、ふたたび静かに話しかけると
タヌキが微笑んだ気がしました。
・・きっと気のせいでしょうが(笑)

坂道を登りながら、わらべ歌を口づさんでいました。
当然“証城寺(しょうじょうじ)のタヌキばやし”。

月夜の晩には、本当にタヌキがでるのですね(笑)
♪ツ、ツ、月夜だ みんなでて来い来い来い♪
愉しくも不思議な時間をすごせた、今日の帰り道でした。

関連記事

  1. 浜松の街はいま

  2. 日米関係について

  3. 副知事3人制

  4. 追い詰められた民主主義。~プーチンの恐るべき真意~

  5. またですか民主党・・・

  6. 一般質問⑤ 「ふじのくにレストランウィーク」の開催提案

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031