習慣

新しい年にあたり、こころがけているのは「習慣づけ」です。
元旦のブログにも書いたように
「日出乾坤輝」の一節にある「・・塵を一掃し」の心境です。

昨年の経験則から、かなりの多忙化によって自らの生活に
より効率化と密度が求められること、一方で人として、
親として、地域の大人としての、こころの豊かさを
失うようなことがあればそれこそ本末転倒だ。
それらをキチンと成り立たせてゆくための「習慣」を
つけようと「自己改革」を現在進行中です。

当然ながらいくつもの「習慣づけ」に取り組んでゆきますが、
まずは、「早起き」から。
今年は元旦の日程スタートが午前4時だったので、
それを契機に、基本を5時起きに早めています。
早朝の時間というのは有効で、仕事の能率もあがります。
身体が資本なので、夜更かしをやめて24時前には就寝し
遅くとも5時までには起きる生活に切り替え中です。

その他いくつかございますが、
まずはできているものから公表です(笑)
”有言不実行”にならないためにも(苦笑)
「偽」はダメですからね、なんといっても!

関連記事

  1. 森林林業活性化議員連盟視察

  2. 年末交通安全県民運動スタート

  3. 新生湖西市に思う

  4. 一筆啓上。安倍晋三殿。

  5. 少年野球

  6. ふたつの政令市

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930