草薙体育館建替え問題について

草薙県営体育館の建替え場所を巡り
静岡県と静岡市の意見が食い違っています。
でもこれ、答えは至ってシンプルだと私は思っています。

この答えは「静岡市のわがままがすぎる」です。

確かに東静岡駅前の利便性は高いですが、
もともと草薙総合運動公園に体育館があってこそ
静岡県のスポーツの聖地なのです。
アリーナ(多目的体育館)が欲しい静岡市は
市の土地に県のお金で建てさせようとするなんて思い違いもはなはだしい。
しかも、「草薙では許可をださない」なんていう脅しまでかけるとは、
コレ良識の問題です。静岡県は静岡市だけで成り立っているのではないのですよ。
浜松市選出の私としたら、この3年静岡に通わせていただくようになってから、
県庁所在地であるだけでどれだけ静岡市が恩恵を受けているかを、
思い知らされてきました。
浜松はアリーナだって独力でつくっています。
他の市町だって同じです。

県議会議員として、(浜松市選出ということを置いておいても)
公平に見て今回のことは”静岡市のわがまま”です。
県内には、もっと大変な思いをしたり、独力でがんばろうとしている
市町や地域があることを、静岡市はもっと知らなければなりません。
そのあたりを謙虚になってお考えいただきたいものです。

あくまで私見ですが、これはストレートに申し上げておきます。

関連記事

  1. 2月議会質問⑥「学童保育について」

  2. 川勝知事、岩手の支援拠点訪問。

  3. 親として、ひととして。

  4. 水窪泊

  5. 自治体経営とロッテの補強戦略比較論①

  6. 歳末の風景

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031