防災訓練

昨日は防災の日でした。
県内各地で訓練がおこなわれましたが、
やはり、東日本大震災を受けて各地で訓練のやりかた
もしくは被害想定そのものを見直す動きが多く
混乱や戸惑いがあったようです。

今日知事と打ち合わせする時間がありましたが、
知事の参加した会場もだいぶ現場が混乱していたようで、
静岡県として県内市町と協働しての防災対策の見直しは急務です。

それにしても津波想定の見直しに係る防災対策は
膨大な費用と手間がかかることが予測されます。
大仕事ですが、関係のみなさまのご理解もいただいて
少しづつでもすすめてゆかねばなりません。
また、時には「立ち退き」や「移転」を迫られることもあると思いますが
ここで時間をロスすると、万が一のときに間に合わず、
多くの人たちの命が危険にされされることにもなりかねません。
そのあたりのご理解もいただきながらの作業になると思いますので、
丁寧に、でもスピーディに進めてゆきたいと思います。

ぜひご理解とご協力をお願いいたします。
また、関連する助成制度や規制の緩和などについてもトータルに考えた
「防災体制の促進のための制度の設計」を現場から声をあげ、
国にも求めてゆきたいと思いますので、みなさまご意見やご要望を
ぜひともいただきますようお願いいたします。

関連記事

  1. 平成22年度国土交通省予算仮配分

  2. 外国人参政権について

  3. 一般質問①浜松市沿岸域の防潮堤建設について(1)建設用土

  4. 鹿児島ミッション

  5. 尖閣問題先鋭化

  6. 9月議会一般質問①「2017年大河ドラマ井伊直虎決定を受けて…

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930