マムシ出現

お隣さんが、うちの畑でマムシを見つけ退治してくださいました。
本当にありがたい限りです。
ボールが飛び込んだりして子どもたちがはいってゆく場所でしたので
少なからず驚愕です。

3年ほど前、夏の夜に大きなマムシと植木ばさみで格闘して退治し、
アドレナリンがガンガンに上がってきたことを思い出しました。

このあたりは昔からマムシが棲んでいるところでしたが
住宅化も進み、耕作放棄地も減ったのでマムシも減ったのでは、
と思っていましたが、近年また見かけるところをみると
まだまだ近辺に生息していることを実感しました。

子どもたちにも見せて注意をさせていますが
気を付けないといけませんね。

みなさんは「マムシ」見たことあります?
頭三角ですよー 牙からは毒が滴りますよー(苦笑)
『警告』として、写真をアップしたいくらいです。
ぜひ山間部の藪や草地に踏み込むときはご注意くださいませ。

関連記事

  1. 原発県民投票条例案、動き始める

  2. 湖西市女児死亡事故時効について

  3. 富士総合火力演習2013

  4. サミット落選

  5. 2月議会本会議i一般質問②

  6. タイのクーデターに思う

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930