モンゴルプロジェクト進行中

6月1日から今日までモンゴルのチャーター便を運行する旅行社と
政府関係者が来静をしていました。
商習慣の違いや、初めてのビジネスということで、
県側にも日本の旅行社側にも、あちらの会社側にも
戸惑いやリスクも多く、難航した交渉でしたが
どうやら前向きに進行し始めました。
とりあえず一息です。

が、細かい詰めはこれからが本番です。
事務方はじめ関係者のみなさまには、
これから多大なご苦労をおかけすることとなりますでしょうが、
なんとか来月のモンゴル公式訪問団を成功させ、
静岡県の未来を拓いてゆけるようがんばってゆきましょう!

川勝知事も来週は韓国へ、そして6月議会終了後はアメリカへ、
そして7月下旬はモンゴルへと、「地域外交」を積極展開中です。
地方でもできることをこうして具体的に示してゆくことが、
きっと地域主権の実現につながることだと思っています。

今年の静岡県外交に、ぜひご注目を!

関連記事

  1. 9月議会開会

  2. 静岡空港問題 中間報告

  3. 最近の国会ときたら・・・

  4. 今日からモンゴルへ

  5. 竣工式に思うこと

  6. 国会融解

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031