原子力について視察に基づく私見

視察の報告を時間を見つけてしてゆきたいと思います。
少しづつしてゆきたいと思います。

まずは、5月14日六ヶ所村の「原子燃料サイクル」のための
「再処理工場」について報告しておきます。

専門用語を並べ立てても致し方ないと思いますので
端的に考察を申し述べておきます。

・今現在の日本のエネルギー事情からしたら原子力は必要不可欠
・「原子燃料サイクル事業」は①日本が資源小国であること
 ②ウランの特性からしても妥当であること
・原子力発電というシステムは、”扱いづらい壊れ物”を
 根気よく面倒を見るがごとし。気を抜くとすぐご機嫌斜めに
 なるリスクは常にはらんでいるものだということ。
・原子力廃棄物は無毒化されるまで途方もなく年月がかかる
 とても厄介なものであり、この「核のゴミ」は原子力発電を
 続ける限り輩出され続けるものであるという事実。

私的な結論としては、
・現時点での原子力発電には賛成。
・安全性にも(予想できない地震などの事態を除けば)
 一定の信頼がおける。
・そして、なによりも一日も早く次世代エネルギー
(たとえば、風力、太陽光、バイオエネルギーなど)
 の安定供給をできるようにして、原子炉を序々に廃炉に
 していけるようにすることが理想。

だと考えています。

関連記事

  1. はままつ少年の船

  2. 独身だっけ?

  3. FMラジオ出演中!

  4. 12月質問準備開始

  5. 土地利用について②

  6. 新年の日々も駆け抜けてゆく・・・

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031