思い入れが思い上がりになってしまってはいけない

今日尊敬する先輩からご助言をいくつも頂戴しました。
そのなかで一番ささってきたものをご紹介します。

政治を志すところには、必ずなんらかの「思い入れ」があります。
いや、あるはずです。
私もいくつかの「思い入れ」があり、
それが政治信条になっていたり、信念・政策になっていたりします。

・・・”それに関しては思い入れがあるんですよねー”と言うと
こんな金言が返ってきました。

「思い入れが思い上がりになってしまってはいけない。
自分の考えがベストと思い込んだら、それで終わりだ。
つまり思い入れを通り越して思い上がりになってしまう。
政治家は思い入れに常にチャレンジする気持ちを失ってはいけない。
”チャレンジするための力をかしてください!”という気持ちで
お願いをしなさい」と。

うーん、選挙戦直前にこのご指導をいただけたのは
本当に嬉しく幸運です。
ほんとうにありがとうございました。

関連記事

  1. 一般質問①浜松市沿岸域の防潮堤建設について(1)建設用土

  2. 9月議会も終盤です

  3. 日本は属国なのか?

  4. 経過報告

  5. 政策インキュベートセンター!?

  6. 民進党候補者討論集会

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031