東京リズム

久しぶりの東京出張。
終日目いっぱいの予定をこなしました。
勉強したいコト、お会いしたい方々、
東京には目白押しなのです。
個人的には批判的に見ているところですが(笑)
日本の政治経済の情報はまだまだ「霞ヶ関」「永田町」に
集中しており、政治家としてこの街のウオッチングも大切な
仕事になります。こういうときに、国の中枢にいらした
衆議院議員の秘書を長く勤めさせていただいた経験が
強力で、「積み上げ」の重さを実感します。

かつて知りたる東京では、浜松での車中心から脱して
16年の東京生活の経験を活かして地下鉄と徒歩中心、
場所によってはタクシーも組み合わせての生活となる。
移動もほぼ正確に計算ができ、この公共交通網の充実振りには
驚愕すら覚えます。
地下鉄のエスカレーターも右側は常に”歩く人用”で
(実は関西は逆に左を歩くのを知ってました?)
いつのまにか、「東京リズム」で早足になっていたりします。

それでも、時間はとても足りず短い東京出張は終了です。
いろいろ勉強しなければならないことだらけなので
少し時間を作ってまたこなければと後ろ髪を引かれる
今回の充実ぶりでした。

関連記事

  1. 一般質問⑦CIO(情報化統括責任者)機能について

  2. 新年会、新年会そしてまた新年会

  3. がっくり・・・

  4. サンダーバードコーポレーション

  5. 浜松地域公共交通推進議員連盟

  6. 日本はどうする

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930