松の内が明けます

今日で一般的には「松の内」が明けますね。
正月気分から一気に仕事モードのみなさまが多いのではないでしょうか。
子どもたちも今日が始業式。3学期が始まります。
寒い日々はこれからがさらに本格化します。
ぜひみなさま体調管理に十分にご注意を!

私はといえば、新年の挨拶まわりだけでなく
さまざまな仕事に追われる日々が絶え間なく続きますが(苦笑)
今年は効率を上げていこうと思っています。
効率あげるとはイコール「即断即決」ですね。
どうも『この資料はあとでゆっくり読もう』とか
『迷うので保留』とかの理由で”机に積んどく”ものが
多くなってしまうことが仕事の非効率を生んでます。
『資料は頭に入れて捨てる』か『即ファイリングしてわかりやすく整理』
のどちらかにしようと決意している今年のスタートです!
・・・さてさて一年後どうなっているかですね。
同じコトをボヤかないようにはしたいと思っています(苦笑)

関連記事

  1. 柿色の里

  2. 国際情勢を注視すべき年末デス。

  3. 最新アメリカについての雑感

  4. お月様のちっち

  5. おかげさまでの秋祭り

  6. ふじのくに県議団県政報告キャラバン

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930