県議会の使命

今日新県議会の会派構成が提出されました。
自民改革会議37 
民主党・ふじのくに県議団20
公明党5
志士の会3
みんなの党2
無所属2 

構成の内容については、致し方ないのですが
あいかわらず政党別を主体とした構成のしかたです。
私は、県民のみなさまはあくまで
『静岡県をよりよくしてくれ』と、いう意志で
選良たる我々を選ばれたかたが大多数だと思っています。
ゆえに、政党のエゴや議会の慣例などで、
今すぐ必要な政策やスピード感が失われるのでは本末転倒です。

少なくとも私は、ポストや慣例などに縛られ
すべきことができない静岡県議会にはならないように
敢然として臨んでゆくつもりです。
議会改革も進めなければなりません。
政策立案能力の強化や仕事の質が問われる議会にならなければ
政治家の存在意義ありません。

第一義は「静岡県民の幸福の創造」
それが川勝知事のめざす方向性でもあるはずです。
その第一義からブレることなく、キチンと果たすべき仕事に
取り組んでまいります。

関連記事

  1. あきれてしまいました

  2. 政治家嫌い

  3. サミット誘致

  4. 夜の地球

  5. 私学入試

  6. 新年会打ち止め

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930