議員提出条例

議会最終日に議員提出による条例案が上程されます。
民主党・ふじのくに県議団で検討を重ねてきた「食の安全・安心条例(仮称)」。
座長を務めていただいた小長井議員の昼夜を問わぬご尽力によって
プロジェクトチームのメンバーもがんばってきましたが、
いよいよ最終の詰めの作業が続いています。
今日も最終案について議論をしましたが、内容も濃密かつ熟成をされてきて
静岡県の独自性・先進性も盛り込まれた良いものを提出できそうです。

「議員の本分は政策立案能力」と常々言ってきただけに
単独会派としてはじめて提出するこの条例案はその試金石となります。
自民党からも同時に別の条例案が提出され、今後、議会に検討委員会が
立ち上がって議会全体での議論がなされることとなりますが、
第一義は”県民のみなさまのため”です。
党派の論理や一部特定団体や企業などに利するような条例にならぬよう、
また静岡県の発展を阻んだり、世界観のなかでの将来図を描くときに
障害になったりするような条例にしないよう、
しっかりと議論をしてゆきたいと思います。

ぜひご注目ください!

関連記事

  1. 5月臨時会

  2. 維新は地方から。川勝平太が静岡でやる!

  3. 友、遠方より来る。

  4. 正念場の政治が動き始めました

  5. パンデミック前夜

  6. 「後がない日本」について

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031