鎮魂

阪神淡路大震災から16年。
今年もこの日を迎えました。
あの朝のテレビ画面は今も忘れません。
「コレが日本か。コレが現実か。」
呆然として見つめていたことを鮮明に覚えています。

犠牲になられたみなさまに心からの鎮魂の念を捧げたいと思います。

東海地震の危険性が叫ばれて久しい静岡県です。
県としての防災体制は確かに世界でも屈指のものになってきていると
静岡県議会議員としても自負しています。

しかし、昨今の防災訓練などに参加して感じることは
「少し県民意識が下がっているのではないか」
と危機感を覚えることがあります。

「まあ、だいじょうぶだろう」
人間誰しも持ってしまいがちな、そんな心の緩みがあるように感じます。

どんなに防災体制が整っていても防げない被害はあります。
どんなに発災後の体制を整えていても対応できないことはあります。

どちらも「初動」は県民のみなさまおひとりおひとりの意識と準備です。
この意識の持ちようで助かる命や財産がどれだけ多いことか。
これだけはぜひみなさまにもご理解をいただいて
もういちど身の回りのご確認をお願いをしたいと思っています。
それが、16年前犠牲になられたみなさまが
今日も私たちに教え続けていることではないでしょうか。

関連記事

  1. 旗日(はたび)

  2. イチロー!!

  3. 官民協力型防犯カメラ設置モデル成就!

  4. 静岡県立美術館30周年

  5. 国会審議所感

  6. 全国初!天浜線&肥薩おれんじ鉄道交流提携締結

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031