12月議会で本会議一般質問をすることが決まっています。
さっそく準備にかかっています。
まだ9月議会が閉じたところですが、10月後半から11月にかけては
秋の各種行事を多く、政務では、政府の5兆円超の補正予算と
平成23年度予算対応を政調副会長としてしっかり取り組まねばならず、
静岡・東京に何度もいかなければならないことが予測されます。
また、来年の選挙までの組み立ても考えると、この秋は大忙しです。
私の、一般質問のスタイルは、
前回の本会議質問後取り組んできた課題の発展タイプ、
また新たに発生した(というより発見した、ですね)
重要課題を蓄積してきているので、これを担当部局と議論したり
現地調査や、国内外の事例調査研究を重ねて、絞り込んでゆきます。
”熟成された”良い質問をするためには、当然必要な作業ですが、
これ時間と手間がかかります。
ゆえに、今から作業開始しないと間に合わないのです。
今回は現状で20程度の課題を持っていますが、
とりあえずその半数くらいについてのディスカッションと
調査研究、取捨選択にかかりました。
ちょっと羅列させていただきますので、
このブログをご覧いただいているみなさまで、
ご意見やアイディア、好事例をご存知のかたがいらっしゃいましたら
ぜひご一報ください。私自身も結構練り込んであるので
もしかしたら濃密で生産的な議論ができるかもしれませんねー
楽しみにしています!
・高齢者のデジタルデバイト(情報格差)問題
・遠州灘の護岸整備に鹿島(茨城県)方式の導入提案
・臨時職員および非正規職員の配置について
・文化芸術大学と県立高校の関係強化策
・ふじのくに「地域外交部」設置について
・天浜線の文化財指定実現に係る振興策
・「ニューヨークレストランウィークINふじのくに」提案
・県立各大学における難民学生の受け入れ制度について
・水ビジネスについて
・モンゴルとの関係強化
・森林公園内の周遊歩道の整備
・ふじのくに集成館事業の提案
・落葉果樹研究の浜松フルーツパークとの協働について
・都市計画法、農地法、農振法改正への地方からの提案
・年金制度および関連税制に対する地方からの提案
などなどです。
表題だけではわからないものが多いと思いますが、
折々解説してゆきたいと思っています。