6月議会開会前夜

あすから6月県議会がはじまります。
7月9日までの会期ですが、
短い分濃密な日程が組まれています。

あすからはほとんど朝一番の天浜線で行き、
最終で帰ってくるか、静岡泊まりの静岡生活です。
今議会では、私は本会議での一般質問はありませんが
総務委員会では、所管する予算関連のことと防災関連の
ことについてのしっかりとした議論をしてゆこうと
思っています。
 
とくに、税金である静岡県予算の使われかた、
防災関連では、東海地震が心配される静岡県として
先の四川大地震や先週の岩手・宮城内陸地震の教訓を、
無にしないようにしっかり活かさせていただくこと、
そして地球温暖化による台風や異常気象による
風水害対策など、議論すべきコトは山積みです。
自分なりには「生活感のある防災対策」ということを
こころがけて、より実働的な施策をつくれるように
がんばってゆきます。
みなさんの生活のなかでのお知恵やアイディアがありましたら
ぜひお聞かせください。しっかり活かしてゆきたいと
思いますので。

もし静岡県庁においでになる機会がありますれば
本会議、委員会とも、どなたでも傍聴ができます。
”熱いシズオカ”を感じていただけると思いますので、
ぜひとものおいでをお待ち申し上げています。

関連記事

  1. 2月議会質問④「天竜浜名湖鉄道について」

  2. 代表質問

  3. 平成25年度民主党静岡県連第1回役員会

  4. カキ氷

  5. 天地人!

  6. 9月議会一般質問②の2「多様な人材育成のための公立高校の特色…

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930