日米防災協定

川勝知事が訪問先の沖縄で「日米防災協定」締結の必要性を訴えました。
これとても重要なことです。
今回の東日本大震災でも、大津波発生後即オバマ大統領からの命令が下り、
アメリカ軍が動き出しました。艦船、航空機、海兵隊など、そして特殊部隊も
が東北各地に展開をする体制が整ったにもかかわらず、
「日米防災協定」がないがために、政府も県や市町も米軍の
救助のための展開をすぐに受け入れられず、被害の拡大を招きました。
日本には自衛隊がいますが、自衛隊だけでは限られていますし、
発災時は、一刻を争う状況であることは間違いなく、猫の手も借りたい
修羅場があるにちがいありません。
そんなときに、十分な装備や人員や物資、組織力を持つ在日米軍が
助けてくれることはどれだけ大きな助けになることか。

東日本大震災の尊い犠牲による教訓は、決してムダにしてはなりません。
ゆえに、今回「日米防災協定」の必要性を川勝知事が叫ぶのは
しごくまっとうなことと考えています。
ましてや、静岡県は「次の修羅場」になることが濃厚な地域です。
当然、その地域のリーダーとしたら、「できる準備はすべてやる」
そんな姿勢であるべきで、今回の提案は知事のすばらしい先見性だと
感じています。

では、なぜ沖縄か?
沖縄の仲井間知事に「日米防災協定」の必要性を説明したとのことですが、
報道によると仲井間知事からは、歯切れの良い反応はなかったようです。
でもこれは、米軍の存在そのもので永年ご苦労をしていただいている、
沖縄の県民感情からしたら無理からぬことです。
でも、川勝知事がこの構想をいきなり政府にではなく、
まずは”そんな苦しい思いをしておられる沖縄県だからこそ”
誤解のないように、なにとぞ全国民の安全安心のために、もしもの備えのために、
何卒ご理解をいただきたい、というお互い県民を思いやる心の上にたっての
配慮であると私は感じています。

さて、「日米防災協定」について政府はどう受け止めるのか。
まずは、こういう大切なことから迅速に動いて欲しいと
強く求めてゆきたいと思います。

関連記事

  1. 今宵はスーパームーン

  2. 富士山の日

  3. あべたく政治塾2期生募集

  4. ロッテ補強!・・・と、今後の展望を語ります。

  5. 万死一生を顧みず

  6. 北極のお話です・・涼しいかな?

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930