モンゴルから帰国しました

本日モンゴルから無事帰国しました。
今回のモンゴル訪問は、まったく自由時間がない充実した日程で
結果本当に多くの得るものがあったと感じています。

ただ、総選挙後の国政のカタチがまだ出来ておらず
長年与党だった人民党(社会主義時代からの与党)が
初めて選挙で敗北し(前回までは民主党と拮抗しており連立政権)
まだまだ国政においての混乱が収まっていないところがあり、
今までの静岡県と政府中枢をつなぐラインがどうなるか不透明で
そのあたりは今後の推移を注視してゆかねばなりません。
ただし、民主党系が主たるラインなのでとりあえずは政権中枢に
さらに太いパイプを構築できる見通しではありますが。

また、友好提携先のドルノゴビ県では予想以上に静岡県に対する
期待と親愛感情が強く、今回も県庁所在地であるサインシャンド市の
新しいメインストリートの名前が『静岡道路』となり命名式が行われたり、
本物のゲル(モンゴル遊牧民伝統のテント型住居)が進呈されたりと
(これ、県内のどこにおくか大騒ぎです・・・)
大歓迎ととても真剣な将来構想の議論をしてまいりました。

詳しくは、6日月曜日に公式訪問団団長の小楠和男議長が
帰朝報告記者会見を行いますので、ぜひご注目ください。

今年の成長率は20%超と予想される世界一の成長国モンゴルです。
今後の静岡県とモンゴルとの関係にますます大注目ですよー!

関連記事

  1. 問題は静岡空港のことだけじゃないですヨ

  2. ふたつの政令市

  3. GWいかがお過ごしでしょうか

  4. 海に帰る風

  5. 祝!富士山世界遺産登録!じぇじぇ!?三保の松原も逆転登録!!…

  6. 産業委員会視察報告 ③静岡県水産技術研究所伊豆分場

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031