さびしい季節がやってきました。

今日もプロ野球ネタですみません。
千葉ロッテマリーンズファンの私としては、というか
プロ野球ファンの代弁であるかもしれないので、書いておきますね。

10月1日「第1次戦力外通告」。

やはりせつないですねえ・・・。
夢のプロ野球選手になって、活躍した者も活躍できなかった者も、この通告だけは受けたくないでしょうね。
ロッテからも6名の戦力外通告がなされ、他球団でも次々と非情の通告がなされています。

千葉ロッテマリーンズの通告。
投手で、伊藤、木村、川満、香月、吉原。
野手からは青松。
あと、今日は通告はなかったものの、大松も引退でしょうね。

伊藤は今年の2軍の成績みていても「うーん厳しいのかななあ」と思っていただけに、残念です。
功労者だけに、せめて早めに打診して引退試合はやってあげたかったですねえ。
こう考えると、サブローのように盛大に引退試合をやってあげられる環境が整うのは幸せで、
多くは『まだやれる』という個人的想いと現実のはざまで相当な葛藤があるんだろうなあ、と思います。
黒木のときもそうでしたしねえ・・・
 
あとは、個人的に贔屓にしてきた青松はさぞ悔しかっただろうなあ、と思います。
もっとチャンスをあげてほしかったですねえ。
チーム構成上守備位置が重なる選手が同年齢層でも多くて本当にもったいなかったですねえ。
ヤクルトあたりで拾ってもらい活躍してほしいものです。狭い神宮ならホームラン打ちまくれそうですし。

川満はもったいない。1軍で投げさせてあげたかった。
ぜひ、早々に育成契約を結び直していただき、フェニックスに追加派遣。・・・と願いたいです。

木村と香月もややもったいない感はありますが、のびしろは感じられなかったので致し方ないです。
拾うチームはあるかもしれませんね。
 
で、申し訳ないですけど吉原だけは妥当だと思っています。

とにもかくにも6人(ないしは7人)のみなさま、いままでロッテのために本当にありがとうございました。
いちファンとしてこころから感謝致したいと思っています。

他球団も含めて、夢破れたみなさんに第2の人生に幸あれと、
こころからお祈りいたしたいと思っています。

関連記事

  1. おかげさまでの秋祭り

  2. 渋柿の季節

  3. 集団的自衛権世論調査

  4. 総理の職責とは

  5. がっくり・・・

  6. 議論の一年に

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930