制服リユース活動

今年度は、中学校のPTA会長も務めさせていただいていますが、
今年度の新しい取り組みとして「制服リユース活動」をやらせていただきました。

これはその名の通り、
「ご自宅で眠っている中学校の制服を学校にご寄付いただき、
希望する新入学予定者にリユーズしていただく」という活動で、
近年多くの学校が取り組んでいます。

麁玉中学校では初の取り組みでしたが、
自治会町内会のご協力もいただき回覧板でお知らせを全戸通知していただけた
おかげもあって、本当に多くのみなさまのご協力をいただくことができました。

本日、そのリユース品を希望者に配布したのですが
男子制服は足りなくなってしまい、いきわたらなかったかたには
申し訳ないことをしましたが、おおむね好評であたったようです。

PTA役員の皆さんをはじめ、ご協力をいただいたみなさまには
こころから感謝を申し上げるとともに、「ものを大切にする」という心が
子どもたちにも地域にもより浸透してゆくことを願っています。

みなさまありがとうございました!

関連記事

  1. 日韓外相会談に思う

  2. 出張ウィーク

  3. 2月議会論戦開始

  4. 2月議会本会議一般質問⑦

  5. 鎮魂

  6. サムライ ジャパン!

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930