日露首脳会談

やはり成果のない会談となりましたね。

まず、北方領土問題。
予想どうり”返す気持ちなどサラサラない”ということだけが際立った会談であり、
しかも「北方四島での共同経済活動」なんて、それはロシアの支配権を
事実上認めるようなもので、まったく評価のできるものではありません。

私は大学時代ロシア語を学び、同時にロシア、当時のソ連について学びましたが、
領土問題については一貫して「存在しない」というのが彼らの態度であり、
「戦利品」という意識がありありと伝わってきたことを覚えています。
この基本的態度が、プーチンになって劇的に変化しているとはまったく考えられず、
逆によりその思いは強くなっているんだ、ということが確認できただけでしょう。

クリミア問題で、ロシア制裁に足並みをそろえていた国際社会に波紋を与える
経済協力を約束したことは、今後批判の対象になるでしょうし、
まあ”食い逃げ”をされてしまう危険性が高いと考えています。

また、ソフトバンクの孫正義氏がまたしても登場。
トランプ氏に続き、ロシアの権利者ともねんごろのようで。
世界の情報網をつかんで世界帝国を夢見ておられるようですね。
やはり、”日本は経済一流、政治三流”と言われる由縁かもしれません。

そんなことを冷ややかに見つめた日露首脳会談でした。

関連記事

  1. 警察署協議会

  2. 祝・韮山反射炉世界遺産登録勧告

  3. しっかり後援会活動!

  4. 6月議会閉会

  5. 2月議会本会議一般質問⑦

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930