社是

尊敬する若手経営者のかたの会社に呼んでいただいた。
雰囲気の良い会社で、働いていらっしゃるかたがたも
皆明るい表情をされている。

会社によって、ほんとうに雰囲気がちがう。
会社の環境や経営者の性格・人あたりにもよるのだろうが
やはり「明るくキビキビ元気に、しかもフレンドリー」が一番。
ん、それは”看板娘”の資質なのかな(笑)

でも、そこで気付くのが「社是」。
ここにこそ、それぞれの会社のキャラクターが現れているような
気がする。
もちろん「社是」がない会社もあるんですが、
どちらかというとある会社のほうが、企業理念や社員教育の
コンセプトがはっきりしていて良いかんじがします。

今日お訪ねした会社の社是は
「感謝のこころ」
「謙虚な姿勢」
「たゆまぬ向上心」
でありました。
まさに今のわたしがもたねばならない心構えそのもの。
こころに刻みこみ、今日一日を過ごしてまいりました。
うーん、なんか「明るく元気に」成れてきてる気がします(笑)

関連記事

  1. 国会淡々。知事会白熱。

  2. 一般質問③浜松市沿岸域の防潮堤建設について(3)地元建設業界…

  3. ものづくり産業の新世界に

  4. 知事選挙告示

  5. 北朝鮮水爆実験の意図を考察

  6. あお

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031