リアルタイム2月県議会報告

今日から2月議会が本格化。
各会派の代表質問が始まりました。

今回は私は本会議では出番がないので
同僚議員の皆さんの質疑で勉強させていただく1週間です。
次々週には委員会が始まりますので、
そこでは一年間の集大成版の質問をするべく
着々と準備しています。

さて、今日の質疑のなかからひとつ
生活に直結する件をとりあげてご報告を。
「銃器所持について」
昨年相次いだ銃器を使用した凶悪事件。
現在静岡県警においては対策として、
銃器所持の許可審査を厳格化し、
県内に約8600丁ある銃器の総点検を
面談形式でしっかりと所有者の確認をしながら
1月15日~2月末日までの予定で実施しており、
2月25日現在で約7800丁を調査済み。
うち260丁が「所持者の高齢化」や
「責任ある所持ができない」等の理由で
「返納」されたそうです。
また、今後は県内の銃器所持者のご自宅を
警察官が全戸訪問して保管状況の調査などを
してゆくそうです。
これはかなりの手間のかかる作業で
骨が折れることとは思いますが、やはり「安心安全」の
創出はこれだけの丁寧さがあってこそですね。

県警に敬意を表しながら、
時間がかかってもしっかりとした
調査と実態把握をお願いしたいと思います。

関連記事

  1. 漢(おとこ)野田!

  2. CIOアドバイザー導入

  3. あけましておめでとうございます

  4. 豆まき

  5. 一般質問③浜松市沿岸域の防潮堤建設について(3)地元建設業界…

  6. 浜北西高大同窓会にむけて

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031