消防団に敬礼!

今年も、消防団の早朝訓練の時期となりました。
今日は午前5時から「中間激励会」でした。
浜松市消防団浜北支団は、1~9分団で構成されており、
今年は第2分団が代表して小型ポンプ操法の部に出場します。

6月29日の大会に向けて、今日まで20日あまり
早朝訓練を続けてきて、今日の「中間激励会」での
訓練披露をして、残り一ヶ月弱の追い込みにかかります。

消防団員の全国的な減少・不足・高齢化が報道
されていますが、ここ浜北支団は幸いにして、
欠員もなく、平均年齢も32歳位とのこと。
本当にありがたい限りです。
消防団のみなさんは、普段当然ながらお仕事を持ちながら
こうして早朝訓練や極寒のなかでの放水訓練や定例の寄り合い、
防犯防災パトロールなどなど、わずかな手当てにもかかわらず
日々地域の安心安全のためにがんばっていただいています。
心からの敬意と感謝を申し上げたいと思います。

今日も、早朝にもかかわらず、浜北区長はじめ県議市議団、
自治会長町内会長さん、消防団OBのみなさんなど、
大勢のかたが激励に訪れていました。
せめて、こうしての地域あげてのバックアップくらいは
しっかりさせていただいて、消防団のみなさんの
活動と心意気をお支えしてゆきたいと思います。

消防団のみなさま、
あらためてほんとうにありがとうございます。
紙面の上で恐縮ですが、
もう一度、こころからの感謝と敬意を込めて
「敬礼!」です。

(ホントは団員でないので敬礼はしちゃいけないのですが・・・)

関連記事

  1. 12月議会一般質問①「耐震シェルター補助制度創設提案」

  2. 一般質問要旨①富士山の環境保全・文化振興財源の創出

  3. 議会開会前夜

  4. 福田改造内閣

  5. 熱闘甲子園

  6. 2020 TOKYO !

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930