静岡県版事業仕分け第2弾

昨日今日と、昨年に続いて静岡県版事業仕分け第2弾が行われました。
今年は、地元行事が忙しく傍聴にはいけなかったのですが、
報道を見る限り、全体にかなり厳しい仕分けが行われた様子。

昨年傍聴していて感じたのは、仕分け人は第3者ゆえに、
社会一般的な視点や外部の感覚で作業をおこなうことに
意義があるのですが、逆に言うとそれぞれの事業が設置された
背景については理解がありません。
その点では、私自身も違和感を感じたことを鮮明に覚えています。
たぶん、今年も仕分け内容をみると、おなじことがおこっていたのでは、
と感じています。

ここからは、我々議会の出番だと思っています。
当然仕分けの結果、意見は参考にして、多角的に事業の検証をする。
そしてそれぞれの事業が本当に必要か不必要かの判断をしてゆく。
その作業をきっちりとしてゆかねばなりません。
場合によっては、今回の仕分けと逆の判断を下すコトだって
あるかもしれません。ただし、それは情緒的なものでなく、
きちんと説得力をもって説明ができ、ご理解いただけることが大前提です。

まずは、事業仕分け結果をしっかりと検証してみようと思っています。

関連記事

  1. 陳情・要望ヒアリング

  2. がんばれ胃腸

  3. 委員会のありかたについての持論

  4. 新年あけましておめでとうございます

  5. 渋柿の季節

  6. ミナの森プロジェクト

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031