阿部卓也(あべ・たくや)
- 生年月日:1966年(昭和41年)10月16日
 - 血液型:O型
 - 星座:てんびん座
 - 選挙区:浜松市浜北区
 - 所属政党:無所属
 - 得意分野:地方主権論、まちづくり政策、教育、産業振興 文化観光、警察行政、地域外交
 - 趣味:野球、スキー、古典芸能鑑賞
 - 好きな食べ物:カレー(自炊します!ボーイスカウト仕込みで一流の味!?)、スイカ
 - 座右の銘:「上善如水」「凍りて寒からず」「袋背負いの心」
 - 座右の書:「武士道」「古事記」
 
経歴
- 学歴
 - ・浜北市立麁玉(あらたま)小学校 卒業
・浜北市立麁玉(あらたま)中学校 卒業
・静岡県立浜北西高 卒業
・東海大学 教養学部 国際学科 卒業
・米国 ジョージタウン大学GULP修了 - 
- 政治歴
 - ・衆議院議員 熊谷弘秘書(内閣官房長官秘書、通産大臣秘書)
・衆議院議員 鈴木康友政策担当秘書
・浜北市議会議員1期 
 - 2004年 4月
 - 浜北市議会議員選挙に立候補 第4位(2,341票)にて当選
 - 2004年11月
 - 民主党静岡県第7区総支部長に就任
 - 2005年 6月
 - 浜松市との合併により浜北市議会議員 任期満了
 - 2005年 9月
 - 第44回衆議院議員選挙に出馬。62,039票を獲得するも敗退
 - 2007年 1月
 - 民主党静岡県第7区総支部長 辞任
 - 2007年 4月
 - 静岡県議会議員選挙に立候補。第1位(19,158票)にて当選
 - 2011年 4月
 - 静岡県議会議員選挙に立候補。2期目当選(15,361票)
 - 
- 2015年 4月
 - 静岡県議会議員選挙に立候補。3期目当選(無投票)
 - 
- 2019年 4月
 - 静岡県議会議員選挙に立候補。4期目当選(無投票)
 - 
- 2023年 4月
 - 静岡県議会議員選挙に立候補。5期目当選(無投票)
 
 
 
 
役職・職歴
- 元(社)浜北青年会議所副理事長(2期)
 - 元宮口幼稚園 PTA会長
 - 元麁玉中学校 PTA会長
 - 元ふじのくに県議団 政調会長 総務会長
 - 元ふじのくに県民クラブ 総務会長
 - ふじのくに県民クラブ 会長(2期)
 - 前民主党静岡県連幹事長
 - 静岡県議会 文教警察委員長、地方分権推進特別委員長、建設委員長
 - 日本・モンゴル友好議員連盟 幹事長
 - 自転車振興議員連盟 副会長
 - 日本・中国友好議員連盟 副会長
 - ボーイスカウト振興議員連盟 副会長
 - 日本・韓国友好議員連盟 副会長
 - 私学振興議員連盟 幹事長
 - 天浜線利活用促進連盟 幹事長
 - 浜北西高校後援会理事 / 同窓会理事 / 学校評議委員
 
エピソード
- 家族は妻、一男一女。
 - 小中高と生徒会長。当時から『正義感』と『使命感』で生きてきた気がします。
今も昔も情熱は変わりません! - 部活は吹奏楽でトロンボーン&ドラムメジャー。やはり”目立ちがり”だったのでしょうか。(笑)
 - 東海大学教養学部国際学科卒業。得意だったのは法学!100点満点で115点もらいました。(笑)
国際学科の同級生はわずか100人足らずでしたがとても優秀で、今や日本マイクロソフト常務、アマゾンジャパン事業本部長、丸紅、ANA、JAL、外務省など世界を相手に大活躍中です。
また体育会フィールドホッケー部創設し、創設者主将を務めました。 - 米国ジョージタウン大学GULP修了
 - 衆議院議員 熊谷弘第2秘書。通産大臣秘書、官邸で内閣官房長官秘書も経験。
 - 浜北市議会議員1期。合併の大事業に立ち会いました。
 - 第44回衆議院選挙に出馬するも落選。しかしながら、この落選から学ぶことはとても大きく、自分の目指すべき”政治のかたち”ができたと感謝しています。
 - (社)浜北青年会議所では副理事長、日本JCのスタッフなども歴任。浜北商工会青年部 / 壮年部では地域に根ざした商工会の姿を学びました。
 - 2007年静岡県議会議員に初当選。県議会では文教警察委員長、日本・モンゴル友好議員連盟幹事長、私学振興議員連盟幹事長、天浜線利活用促進連盟幹事長、ふじのくに県議団(現在のふじのくに県民クラブ)政調会長、総務会長(2期)、会長(2期)などを歴任。
 - 浜北商工会壮年部、JCシニアクラブ、浜北ロータリークラブメンバー。
 - 地域主権を実現すること、教育と文化観光、産業振興はライフワークです。
 



