日中関係の複線化

中国でG20が始まりますが、
時を同じくして静岡県には、中国国際経済交流センターの
程新立副理事長以下の訪問団がおいでになりました。

中国国際経済交流センターは、北京政府に近い信頼性の高いシンクタンクですが、
秋に同センター副理事長が中国代表として参加される
「日中韓三賢人会議」が静岡県で開催されることとなり、
浙江省との関係の深い静岡県が、日本と中国のさらなる関係強化のための
外交関係の複線化の役割を果たすべき話しあいが知事との間で持たれました。
まさに地域外交の理想的な姿であろうと思っています。

G20でも、日中の首脳間の話し合いがもたれると思いますが、
目下のところ好き嫌いというレベルではなく、
両国は経済的にもアジアのリーダーとしても、
各層での関係強化が必要な時期でありますので、
すこしでも静岡県が良好な両国関係が構築できればと、感じています。

私も微力ながら努力をしてゆこうと思っています。

関連記事

  1. 世の中は・・

  2. サル出没!

  3. 2016年スタート!

  4. 後援会事務所開き

  5. 参議院補欠選挙御礼

  6. 決算特別委員会

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930