次代を担う若者たちによる県民会議

表題の通り、本日県庁において
「第1回静岡県時代を担う若者たちによる県民会議」が開催されました。
私も傍聴にいってきましたので、少し感想を書いておこうと思います。

この会議は「人口減少」という大きな課題に対して
当事者として若者たちはどのように考え、行動し、
戦略立案をしてゆくのかを、県立大学学長の鬼頭宏先生を座長にして、
県内外の大学生と社会人一年生24名で議論をしてゆこうという
はじめての試みです。
毎年の施策等にも反映をし、3年間程度開催をしてゆく予定です。

今日は初回ということもあり、やや型にはめられた感じはあったものの
何人かの意見には鮮度の高い、問題認識を現場から持ってきてる感の
するものもあり、この取り組みに高い意識をもって臨んでくれているなと、
とても好感が持てました。

論点は3つ。
①ライフスタイルについて
②地域社会の新しい仕組みづくり
③社会経済の持続的成長
これもシンプルでよいと感じました。

さて、肝心の議論の内容ですが・・・
『まちづくりを応援する取り組みをしてきたが、
最初は肝心のまちのひとたちが傍観者であり、他人事だった。
4年たってやっと入ってきてくれた。』
『女性として、子育てと仕事の両立に不安がある。
今の職場でも多くの女性はパート。
このままでは、私も子供を産んだらパートになるのかと不安。
本当に男女共同参画社会は浸透してゆくのだろうか?』
『そもそも、人口減少の問題は女性が子供を産めない環境だから。
それは男性がライフプランをキチンと描けていないので、
子育てにも非協力。そこに男女間で意識の差がある。
男性がもっと家事や子育てに参加することがないと
少子化に歯止めはかからない』
・・・などと、いきなり問題の本質をついた意見がでてきて
”この取り組みいいのではないか”と感じる滑り出しです。

まあ、今日は初回ということもあり
参加者一巡の意見発表だけとなりましたが、
次回から白熱した議論が生まれるのではないかと
期待を抱かせるものでした。
大いに期待したいと思いますし、
我々議員も現場感覚をもって負けないように
よりよい議論をしてゆかねばと気合が入りました。

”明日の静岡県、そして日本を背負うのは私たちだ!”
と、ひとりひとりがみんなそう思って
帰路についてくれていることを祈りつつ、
初回の傍聴の感想とします。
次回、楽しみにしておきます!

関連記事

  1. 知事選挙告示

  2. 地震

  3. いよいよ加速

  4. 無事合格

  5. 小沢元代表控訴

  6. 教育長人事紛糾

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031