田んぼのある風景から

この季節、車の移動中も天浜線の車窓からも
水を張った田んぼの光景をそこかしこでみることができます。
すでに田植えが済んだ田もありますが、
今は多くは水を引き入れたままの状態で、
風に水面(みなも)が揺れ、水鏡に朝日夕陽が輝く、
といった、美しい光景を楽しませてくれます。

そしてまもなく、
白鷺が田んぼを優雅に歩きながらエサをついばみ、
夜になればカエルの大合唱が始まります。

この美しい日本の原風景は大切ですね。
こんな観点からも、
もっとも古い産業でもある「農業」を、
しっかりと支えてゆかねばなりません。

「農地利活用策」がよく論じられますが、
最近の論調は、どうも”農地をどうすれば企業用地や宅地に
転ずることができるか”というようなハナシになりがちです。
わたしも、「土地政策が重要だ」と常々説いてきましたが
土地には“適用適地”という基本があるべきで、
必ずしも「企業用地」や「宅地」を乱造するのではなく
農業に適した地域は農地をキチンと守ってゆくべきと
考えており、これ以上の農地への“迫害”には危機感を覚えます。

別の角度から見ても、
現在の地球温暖化、世界的な人口の増大、
原油をはじめとしたエネルギー資源の高騰など、
日本が現在の自給率39%という先進国最低の水準で
いることが許されない状況は差し迫ってきていることは
みなさまご承知のとおりだと思います。

政権交代ないしは、日本の政治体制が大きく変わる節目では、
絶対キチンと押さえなければならないポイントが
「農地」問題になることは間違いありません。
そのためにも、私たち地方で農地・農業と隣り合わせ、
共存をしている者が、しっかりと“現場の声”を
あげてゆかなければならない!と、
この”田んぼのある風景”からも感じています。

農業と農地のコト。
皆がもっと自分自身のこととして、
もっと身近なこととして、
もっともっと、考えてゆきましょう。

関連記事

  1. 終戦記念日によせて

  2. 議会休会日は大忙し

  3. 原田橋崩落

  4. 新年あけましておめでとうございます

  5. 民主党の混乱に苦言

  6. 東京

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031