テポドン2

北朝鮮についてもう少し書いておきます。

今夜の報道によると、
さらにテポドン2の発射準備を進めているらしい。
さて、次はどんなカードの切り方を
この「北朝鮮瀬戸際外交」はしてくるのだろう。
日本はとりあえず、セオリー通りの「経済制裁」
カードを次々切ってゆくのだろうが、
いつもこの日記や平素の主張でしてきているように、
「外交」とは「国益」と「国益」のぶつかり合いなのだから
時にはセオリーを無視したり、大掛かりな仕掛けをしたり、
はったりを利かせることも大切だ。

例えば、いつも感じるのだが
日本は唯一の被爆国でもあるのだから
NPT(核兵器不拡散条約)の推進をもっともっと
旗振り役として世界の世論を動かし、
北朝鮮によるNPTへの”挑戦”ともいえる
一連の出来事を厳しく糾弾すべきとかんじる。

アメリカなどは軍需産業との関係もあったりして
いつもながら、これらの動きにはキレがない。
だったらば、外交上アメリカの出方ばかり気にして
自国民の保護が後手にまわるような外交を看過するのではなく、
例えばオーストラリアなりヨーロッパ諸国などと協調を進めるなど
日本は日本の将来を見据えた動きをしなければならない。

関連記事

  1. 全国初!天浜線&肥薩おれんじ鉄道交流提携締結

  2. 原子力関連報道2件について

  3. 鑑真和上展

  4. 小沢代表再任

  5. TOUKAI-0

  6. めざまし

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031