一般質問

昨日、2月議会本会議一般質問が終わりました。
一年に一度しかめぐってこない本会議質問だけに、
一年間で調査研究してきたことが正直たくさんありすぎて、
限られた時間(25分)ですので、絞りに絞った質問構成としました。

知事から全問コメントをいただくとともに
いずれも前向きな答弁をいただき、今後の”後詰”が楽しみです。

NP(ナースプラクティショナー)など、法制化の必要なものも
ありますが、政権与党である強みで完全に国の動きと連動して、
というよりも先読みして動くべき提案を盛り込みました。
先読みできる情報力と分析力、先見性と決断力かなければ、
静岡県は地域主権時代の勝利者にはなれません。
そういった意味でも、本当に静岡県は川勝知事という
すばらしいリーダーをもったとあらためて感じる今日この頃です。

このところ1週間は、26ページの原稿をどうやって15ページに
削るかで悩んでましたが、とりあえずひと段落です。

が、次の仕事が待ってますので、
休みは当分おあずけですね。
がんばります!

関連記事

  1. 静岡県の災害対策を再考する

  2. 2020 TOKYO !

  3. 総選挙前夜

  4. 時間が吹っ飛んでいった

  5. 「中央対地方」 予算ヒアリング報告

  6. 2月議会本会議一般質問⑧

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031