年末交通安全県民運動スタート

師走もあっというまに折り返しですね。
みなさまもさぞご多忙のことと拝察します。

昨日から、「年末交通安全県民運動」がはじまっています。
今朝は、凍てつくような寒さの中、大勢のみなさまが
「早朝街頭広報」にご参加いただきました。ほんとうにありがとうございます!
私は、本当に申し訳なかったのですが、議会のため出陣式のみで失礼して
電車に飛び乗り、いまこうしてブログを更新させていただいている次第です。
寒風吹きすさぶ中、のぼりを手に街頭広報にお立ちいただいたみなさまに
重ねて御礼申し上げます。

師走はもともと忙しいところに、寒くなってきて朝の準備に手間取ったりするせいか、
やはり車も自転車も速度超過や危険な運転が目立ちます。
今朝の早朝街頭に向かう道すがら、やはりそんな運転が目立ちました。
いくら急いでいても、事故を起こしては元も子もありませんので
くれぐれも”安全第一”でお願いします!

また、12月1日から自転車の交通ルールが強化されていますので
自転車のみなさまは特に安全運転をお願いします。

①自転車の路側帯通行方法が「左側通行のみ」になりました。
 つまり、車と同じということです。自転車専用道や
 自転車通行の可能な歩道を走行するとき以外は
 自転車も「左」と、覚えてください。

また、ご存知かとは思いますが念のため自転車ルールをおさらいです。
②自転車は車道が原則、歩道は一部可能な標識のあるところ以外は禁止。
③飲酒運転の禁止
④二人乗りの禁止
⑤並進の禁止
⑥夜間はライト点灯
などなどです。
罰則も厳しくありますので、くれぐれもご注意を!

みなさま、お忙しいとは思いますが、重ねて安全運転でお願いいたします!

関連記事

  1. 静岡市議選挙

  2. 充実感と悲しみの入り混じった1週間

  3. 5月臨時議会

  4. 日本は属国なのか?

  5. おかしいだろ、これ。

  6. 祝 安房高校

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031