新学期はDIGでスタート

私の地区の小中学校では、今日が始業式。
新学期がスタートしました。

PTA会長を務める中学校では、
朝の正門でのあいさつ運動に始まり、
防災訓練の代わりに、今年は図上災害予測訓練でもある
「DIG」(Disaster Imagination Game)を実施しました。
これ、本当は県や市の危機管理部の職員さんなどがきて指導しながら
体験してみることが多いのですが、今回は夏休みの間に
指導を受けた生徒たちが中心になってチャレンジしてみました。

当然ながら、うまくいかなったところもありますが
指導をした生徒たちも、された生徒たちも
それぞれに気づきや防災はやはり自分自身からという
思いは強くしてくれたのではないかと思います。

防災意識をより高めていってほしいなあ、
と、新学期みんながなんばれよ!
と思った今日一日でした。

関連記事

  1. 熊本にこころからのお見舞いを申し上げます。

  2. 知事選17日間終了

  3. 阿部家のお正月

  4. 後期高齢者医療制度について

  5. 本会議2日目

  6. 明日から委員会審議

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031