雨水(うすい)

今日は二十四節気の「雨水(うすい)」。
立春もこのブログで取り上げましたので、今日の雨水も書いておきます。

雨水とは「降る雪が雨へと変わり、氷が溶けだすころ」のこと。
農耕の準備が始まる季節でもあります。

確かに、厳しい冷え込みが緩んできた気がしますし、
毎朝犬の散歩でのぞき込む、家のそばにある農業用水槽の氷も薄くなってきた気がします。
・・・うちの愛犬は、その氷に乗るチャレンジャーですが、
先日乗ったとたんに氷が割れて水没しました(笑)以来近寄りません(笑)
なお、私が彼の命の恩人です。

冬の寒さのヤマは越えたかなあ、といったかんじですが、
私にとっても、2月議会の開会も迫り忙しい日々が続きますので、
寒さが緩んでくれるのはありがたい限りです。
ただ、風邪をひかないよう、インフルエンザに罹患しないよう、
油断しないで毎日をすごしてまいりましょう!

基本はやはり丁寧な「手洗い」と「うがい」ですね!
がんばりましょう!

関連記事

  1. 松の内が明けます

  2. 急遽、韓国訪問となりました。

  3. 野田民主党政権についての個人的見解

  4. イチロー!!

  5. 真のエース

  6. 入学式

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930