魂は生き続けます

今日は、病で急逝された菩提寺のご住職の本葬でした。
私も檀家総代としての参列でありました。
仏教用語では「津送(しんそう)」と言うそうですが、
臨済宗方広寺派の寺院のご住職が一同に会しての
荘厳なご葬儀でありました。
 葬儀は総じて寂しいものではありますが、
今日は特に小学校の教え子たちの涙ながらの弔辞では、
ご住職が校長先生として、いかにこどもたちに愛情を注ぎ、
さまざまな接し方で「血の通った」教育をされようとしていたか
ものすごくストレートに伝わってきました。
本当に惜しいかたを亡くした、と再認識をしつつ
思わず涙してしまいました。

菩提寺の裏手には小学校があります。
ちょうど音楽の授業なのか、
こどもたちの歌声が聞こえていました。
教育に情熱を燃やしておられた亡きご住職には
何よりの手向けであったのだろうと
かんじながら、寂しい別れをいたしました。

ご住職の魂は、
きっと愛情を注がれたこどもたちが一生忘れないでしょう。
そして、わたしたちの心にも生き続けます。

心よりのご冥福をお祈りいたします。

合掌

関連記事

  1. 衆議院解散にあたり

  2. 柳澤大臣問題

  3. このところ

  4. プロ野球の季節

  5. 小沢一郎政治塾

  6. 球春到来! ・・・しかし黒星スタート。

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930