イギリステロ未遂

イギリスで航空機テロが未然に防がれたとの報。
検挙作戦の全容はわからないものの、お見事、
そしてよかったとしか言いようがない。

いつもながら思うのは、
日本は大丈夫か?
ということ。
私の知る限りでは日本の捜査能力はまだ未知数であり、
果たして今回のような大掛かりな組織犯罪を仕掛けられたとき
だいじょうぶだろうか、という不安がよぎる。
外務省職員や自衛隊員による情報漏えい事件も
次々と明るみにでているだけに、
まずは個々の国家機密に係る業務に就いている人間の
倫理観からして不安になる。

情報を扱うことは
時に人の生死さえ左右するだけに
統制の行き過ぎも困るが脇が甘すぎるのも非常に困る。

政治に臨む人間としては、
この「危機管理」という問題については常に目を光らせ
あるべき体勢のためのシュミレーションを可能な限り
しておかねばならないと痛感する。

政権交代したら即厳しい目でのチェックが大切だ。
危機管理体制に馴れ合いや楽観は許されないことなので。
そのときのために、
民主党の一員として肝に銘じておきたいと思います。

関連記事

  1. 一般質問⑪防潮堤の整備について

  2. お茶の凍霜害対策について

  3. 浜岡原発停止要請

  4. 今年も本格スタート

  5. 基軸通貨

  6. 後援会総会・県政報告会

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031