矛を横たえて詩を賦す

俳句の会にお邪魔する機会をいただいた。
あわただしい日常から一瞬解放され、静寂の空間で詩を賦す。
「矛を横たえて詩を賦す(ほこをよこたえてしをふす)」
という言葉があったが、古来より武士は戦場においても
詩や音曲のたしなみを忘れず、貴き魂の世界観を持ち続けてきた。

わずか10分なれども、
とかく殺伐とした世の中だけに、政治を志す者だからこそ余計に、
やはりこの精神性を研ぎ澄まし、一瞬の静寂のなかでの「創造」の
意欲を失ってはいけないと、あらためて感じる時間でありました。

さすがに駄作の公開は控えます・・・(笑)

関連記事

  1. 私学振興議員連盟視察

  2. 一般質問⑥アーツ・チャレンジ制度

  3. ここががんばりどころ。

  4. 静岡県立美術館30周年

  5. ガソリンの話をせねばなるまい

  6. 常任委員会視察+α

あべたくラジオ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Facebookページ

静岡県議会議員阿部卓也事務所Youtubeチャンネル

  1. 2018.03.31

    サクラノハナはらはらと散る。

  2. 2018.03.19

    卒業式

  3. 2018.03.11

    鎮魂

  4. 2018.03.10

    北朝鮮外交

  5. 2018.03.06

    委員会審議こそ、議会の花。

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

投稿日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930