”仕事の鬼”的な(苦笑)私の毎日からは、
盆も正月もないようなものですが、
それではいくらなんでも子どもたちの情操教育上もよくありません。
そこで、”少しでもお正月気分を”と思い、
昨夏某所のお祭りにおじゃましたときに
めずらしく骨董市があり、そこで安価で手に入れた
使い込まれた(かなり傷んだ、かな)火鉢をひっぱりだしました。
子どものころを思い出して、かなり安かったのでつい購入してしまいました。
風情があったので、夏場に玄関に置く蚊取り線香入れに使っていましたが、
今日は本来の”冬の持ち場”に戻っての活躍です。
さすがに備長炭の備えはないので、バーベキュー用の安物の炭で代用。
炭に火をおこして、火鉢に並べ、網をのっけてお餅を焼くと、
程よい焦げ目と、きれいにぷーっとふくれて、
お正月らしい餅焼きができちゃいました。
こどもたちも大喜び!
お餅もおいしかったみたいで、私の分はなくなりました(笑)
お正月の風景はこうでなくては。
日本の文化は、やはりとても良いものですね。
日本人たるもの、日本らしさは大切にしないといけませんね。
みなさんも「火鉢」いかがですか?
なかなかいいものですよー